ドコモ光とOCN光の違い、間違いやすいサービスの比較と解説

ドコモ光

 ドコモ光とOCN光は、どちらもNTTの光回線を使用する光コラボ事業者です。

同じNTT系列であるドコモとOCNが、「OCN for ドコモ光」、「OCN光」という、名称の似た別のサービスを提供しているので、わかりにくいと感じる方も多いと思われます。

名称こそ似ていますが、まったく別のサービスです。
知らないまま契約してしまうと、月額料金やキャンペーンなどの面で損をしてしまう可能性があります。

今回は、ドコモ光とOCN光の違いや、どちらのサービスを選ぶべきかについてご説明いたします。

ドコモ光とOCN光の違い、契約前の注意点


ドコモ光とOCN光の違い、契約前の注意点としては下記が挙げられます。

回線
●プロバイダ
●基本料金
●工事費
●スマホセット割
●キャンペーン


それぞれ見ていきましょう。 

【回線】NTTの光回線を使用していて、提供エリアも広い

ドコモ光とOCN光は、どちらもNTTの光回線を使用しているので、回線自体の仕様は同じです。

提供エリアは下記のリンクから確認できます。


NTTの光回線を使用しているので、提供エリアも広く、契約しやすいサービスです。

【プロバイダ】ドコモ光は24社からお好きな1社を選べる

ドコモ光は、提携プロバイダが24社あり、その中でOCNのプロバイダを選択したものを「OCN for ドコモ光」と呼びます。

OCN光」は、プロバイダがOCNのみです。

サービスプロバイダ
ドコモ光24社からお好きな1社を選べる
OCN光OCNのみ

プロバイダの選択の自由度に関しては、ドコモ光のほうが選択肢は多いです。

ドコモ光をご検討中の方で、特にプロバイダがOCNにこだわらないのであれば、プロバイダはGMOとくとくBBをおすすめいたします。

ドコモ光 おすすめ申込窓口

 GMOとくとくBB キャンペーンサイト

【基本料金】ドコモ光のほうが少々高い

 基本料金は、OCN光の方が安いです。
それぞれの基本料金は下記の通りです。

サービス戸建てタイプマンションタイプ
ドコモ光 タイプA5,200円4,000円
ドコモ光 タイプB5,400円4,200円
OCN光5,100円3,600円
※2年定期契約を適用した場合


「OCN for ドコモ光」は、「ドコモ光 タイプB」になります。

OCN光のほうが、OCN for ドコモ光よりも、戸建てタイプで300円、マンションタイプで600円安いです。

【工事費】ドコモ光には工事費無料キャンペーンがある

ドコモ光とOCN光の工事費はどちらも同じです。

サービス戸建てタイプマンションタイプ
ドコモ光18,000円15,000円
OCN光18,000円15,000円

ただし、ドコモ光は時期によって工事料無料特典を実施していることがあります。
OCN光には、そうした工事費無料のキャンペーンがありません。

ドコモ光新規工事料無料特典 | キャンペーン・特典 | NTTドコモ


工事費が実質無料になると、長い目で見ると基本料金の差額は相殺されます。

【スマホセット割】ドコモ光はドコモのスマホユーザーに割引適用される

ドコモ光とOCN光、どちらもスマホとのセット割がありますが、対象となるスマホのキャリアが違います。

サービス対象スマホ
ドコモ光ドコモのスマホ
OCN光OCN モバイル ONE

【ドコモ光セット割】ドコモのギガプランを契約の場合

出典:https://www.nttdocomo.co.jp/charge/hikari_set/

ドコモのスマホユーザーは、料金プランによってスマホ1回線あたり最大1,000円安くなります。
それぞれの割引料金は下記の通りです。

料金プランドコモ光セット割
5Gギガホ1,000円
ギガホ1,0000円
5Gギガライト/ギガライト
~7GB
1,000円
5Gギガライト/ギガライト
~5GB
1,000円
5Gギガライト/ギガライト
~3GB
500円
5Gギガライト/ギガライト
~1GB
出典:https://www.nttdocomo.co.jp/charge/hikari_set/

離れて暮らすご家族も全員割引の対象となり、上図の場合ですと、ご家族5人、スマホ5回線、毎月4,500円割引となり、大変お得です。

【ドコモ光セット割】パケットパックを契約の場合

出典:https://www.nttdocomo.co.jp/charge/pricing_structure_sharepack/

ドコモのパケットパックを利用している方は、ドコモ光とセットで割引がされます。
それぞれの割引料金は下記の通りです。

パケットパックドコモ光セット割
ウルトラシェアパック1003,500円
ウルトラシェアパック502,900円
ウルトラシェアパック302,500円
ベーシックシェアパック ~30GB1,800円
ベーシックシェアパック ~15GB1,800円
ベーシックシェアパック ~10GB1,200円
ベーシックシェアパック ~5GB800円
ウルトラデータLLパック1,600円
ウルトラデータLパック1,400円
ベーシックパック ~20GB800円
ベーシックパック ~5GB800円
ベーシックパック ~3GB200円
ベーシックパック ~1GB100円

【OCN光モバイル割】ドコモ光の方が割引額が大きい

出典:https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/common/hikari-mobile.html

OCN光にもスマホとのセット割引がありますが、条件としてはドコモ光の方が申し込みをしやすく、割引額も大きいです。

●スマホ1台あたりの割引額が、ドコモ光最大1,000円、OCN光200円と差がある。
●ドコモ光の方が、各種割引対象の選択肢が多い。
●そもそも「OCN モバイル ONE」のスマホユーザーが少ない。

【キャンペーン】時期と適用条件によって違う

ドコモ光もOCN光も、それぞれ申込時期や開通時期によってキャンペーンを行っております。

【キャンペーン】GMOとくとくBB×ドコモ光

出典:https://gmobb.jp/lp/docomohikari/

GMOとくとくBB×ドコモ光は、ドコモ光の2年定期契約プランを申し込みで最大20,000円のキャッシュバックが受けられます。

ひかりTVやDAZNなど、オプションの映像サービスの申し込みによって金額が異なり、映像サービスなしの場合は5,500円キャシュバックとなります。

また、ドコモ光 1ギガを2年定期契約プランで申し込みの場合、dポイントが2,000pt貰えます

GMOとくとくBB×ドコモ光のキャンペーンで最も魅力的なのが、高性能Wi-Fiルーターを無料レンタルできる点です。


Wi-Fiルーターがあれば、パソコンもスマホも光回線での高速通信が可能となり、大変便利です。

3年以上継続利用していれば、解約時にも返却の必要がなく、そのままルーターが貰えます。

 GMOとくとくBB キャンペーンサイト

【キャンペーン】OCN光 スタート応援キャンペーン

出典:https://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/ocnhikari.html

OCN光は、3年自動更新型割引を申し込みで、10,000のキャッシュバックが受けられます。

また、3年自動更新型割引として、ファミリータイプで36カ月間1,550円/月(総額55,800円)、マンションタイプで36カ月間1,300円/月割引(総額46,800円)、月額基本料から割引されます。
※どちらも37カ月目以降は1,200円/月割引

ドコモ光とOCN光の違い、どちらを申し込むべきか

ドコモ光OCN光補足・説明
回線どちらも同じNTTの光回線
プロバイダ×ドコモ光のほうが選択肢が多い
基本料金OCN光のほうが少々安い
工事費×ドコモ光は工事費無料キャンペーンがある
スマホセット割×ドコモのスマホユーザーはドコモ光が断然お得
キャンペーンOCN光のほうがお得

ドコモ光とOCN光、どちらもそれぞれ優れた点があります。

ドコモ光を申し込むべき方

スマホのドコモユーザーは、ドコモ光を申し込むことをおすすめいたします。

スマホセット割が適用となり、月々の料金が安くなります。

中でもGMOとくとくBBのプロバイダは、「ドコモ光 タイプA」となり、OCN光との月額の差が戸建てタイプで100円、マンションタイプで400円と低く抑えられます。

ドコモ光 おすすめ申込窓口


 GMOとくとくBB キャンペーンサイト

OCN光を申し込むべき方

OCN光は、基本料金が安いことが魅力的です。

インターネット単体で考えると、お得なサービスと言えるでしょう。

ですが、やはりスマホセット割は大きく、光回線はスマホのキャリアと揃えたほうがトータルでお得になることが多いです。

ドコモのみならず、auやSoftBankのスマホをご利用中の方も、同様に光回線とスマホのキャリアを揃えることをおすすめいたします。

大手3社以外の格安スマホや、もちろんOCN モバイル ONEのユーザーは、OCN光の申し込みを検討するのも良いでしょう。

OCN光 おすすめ申込窓口

OCN 光|NTTコミュニケーションズ 個人のお客さま

OCN光 キャンペーンサイト

ドコモ光とOCN光の違い、まとめ

●インターネット単体ではOCN光のほうが安い。
●キャンペーンはOCN光のほうが少々お得。
●ドコモのスマホユーザーはドコモ光が安くなる。

 
ドコモ光とOCN光、どちらもそれぞれ優れた回線サービスであり、単純な比較は難しいです。

ポイントは、やはりスマホセット割で、光回線とスマホのキャリアを揃えるともっとも安く済む可能性が高いです。

光回線の契約をご検討中の方は、是非スマホのキャリアも合わせたトータルの通信費を節約する方法をお選びください。

お読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました