光ケーブルが断線してインターネットが使えない! 修理・対処方法

インターネット

光回線のインターネットが遅いことはたまにあって我慢するしかないですが、そもそも光ケーブルが断線してしまったらまったくインターネットが使えません。

遅くてイライラどころか、完全に利用不可になってしまって困りものです。

「修理するのも高そう」「時間がかかりそう」「すぐにインターネットが使いたい」とお思いの方へ、修理・対処方法をご紹介いたします。

光ケーブルの種類

光ケーブルには、大きくわけて3種類あります。

ドロップケーブル

引用元:http://www.seof.co.jp/product/cable/cable-01/pro_16.html

インドアケーブル

引用元:https://www.tokyo-fuji.co.jp/products/lan/hikari/em-fid-m.html

宅内光配線コード

引用元:https://wowma.jp/item/360881935

種類主な用途自己修理・交換の可否
ドロップケーブル電柱から建物への引込×
インドアケーブル建物の配管内通線×
宅内光配線コード光コンセントからONUへの接続

ドロップケーブルインドアケーブルの断線の場合、ご自身での修理・復旧は不可ですので、各社故障受付窓口へお問い合わせいただいて、後日工事業者さんが派遣されます。

宅内光配線コードの断線の場合は、修理は基本的に不可ですが、交換はできる可能性があります。

光ケーブルの断線状況を確認する。

まずは光ケーブルが完全に断線しているか、たまに繋がるかの確認をします。

宅内に設置されているONUのランプ状況をご確認ください。

ONUの種類とランプ状態
ONUとは? ONU(Optical Netowork Unit)とは、光回線終端装置という意味で、光信号を電気信号に変換する装置のことです。光回線でインターネットをご利用いただくにあたり、必要不可欠な機器です。基本的にONU...

正常な状態ですと、ONUの「光回線」「PON/TEST」「光入力」などのランプが緑点灯します。

光ケーブル(宅内光配線コード)の断線の主な原因として、テレビ台などの家具の挟み込み・踏み込み、ペットがかじったなどがあります。

目に見えて断線箇所(被覆が捲れているなど)が確認できる場合は、これ以上被害が及ばないように、そのままにしていてください。

引用元:https://www.ntt.co.jp/RD/OFIS/active/2012pdf/general/nw/20.html

断線箇所が目視確認できない場合は、上図をご参考に、鋭角な曲げ・折り返し・結び状態・束ね状態などを一度解放してみてください。

それでONUの「光回線」「PON/TEST」「光入力」などのランプが一瞬緑点灯するですとか、少しだけインターネットが使える状態になるのであれば、故障の原因が宅内光配線コードだと特定できます。

何をやってもONUの「光回線」「PON/TEST」「光入力」ランプがずっと消灯の場合は、ドロップケーブル・インドアケーブル・宅内光配線コードのどこが断線しているのか特定不可です。

光ケーブルが断線してしまったら

故障受付窓口に電話する。

故障してしまったら、素直に故障受付窓口に電話するのが最も確実です。

ですが、なかなかオペレーターに繋がらないことも多いでしょう。

いざ故障修理に来てもらうにしても予約を取れるのが何日も先で、その間ずっとインターネットが使えないことや、修理料金が高いこともあり得ますのでご注意ください。

電話番号受付時間など
NTT東日本0120-00011324時間年中無休
(故障修理などの対応時間は9:00~17:00、他は音声ガイダンスによる録音受付)
NTT西日本0120-44411324時間年中無休
(故障修理などの対応時間は9:00~17:00、他は音声ガイダンスによる録音受付)
auひかり0077-70849:00~18:00 年中無休
SoftBank光0800-111-200910:00~19:00
ドコモ光0120-800-0009:00~20:00
NURO光0120-300-2609:00~21:00

光ケーブルを購入・交換する。

光ケーブルの断線箇所が宅内光配線コードだと特定できた場合は、ご自身で新品をご購入いただいて、交換することも可能です。※ただし自己責任です。

宅内光配線コードは、商品によって、「SCコネクタファイバーケーブル」「曲げフリー光ファイバーコード」などと表記されております。

家電量販店の店頭ではあまり売っておりません。
取り寄せで2週間程度かかったり、そもそも取り扱いがないこともありますので、ネット通販がおすすめです。

Amazon.co.jp: NTT フレッツ光 ONU ルーター対応 光ケーブル シャッタ式 SCコネクタ 対応メーカー:NTT Docomo ソフトバンク au NURO光など (3m) : パソコン・周辺機器
Amazon.co.jp: NTT フレッツ光 ONU ルーター対応 光ケーブル シャッタ式 SCコネクタ 対応メーカー:NTT Docomo ソフトバンク au NURO光など (3m) : パソコン・周辺機器
Amazon.co.jp: 光ファイバーケーブル ネット回線 [取り付け簡単] 光ケーブル 両端 SC 通信 光モデム 延長 ONU 光回線 終端装置 接続 imainurama (白, 1m) : 産業・研究開発用品
Amazon.co.jp: 光ファイバーケーブル ネット回線 光ケーブル 両端 SC 通信 光モデム 延長 ONU 光回線 終端装置 接続 imainurama (白, 1m) : 産業・研究開発用品

交換手順

新品の宅内光配線コードが手に入りましたら、さっそく交換してみましょう。

交換手順は、NTT東日本の動画が親切でわかりやすいです。

NTT東日本 DIY 「⑧交換方法 光コード」

交換後の注意点

交換してインターネットが復旧できた後も、古いケーブルは捨てずに保管しておいてください。

上の動画にもありますが、宅内光配線コードはレンタル品で、解約時に返却をしないと実費請求の可能性があります。

本体と電源アダプターだけ返却すれば問題ないことも多いですが、できればONUが入っていた箱に、マニュアルや各種コード類を保管しておくとより確実です。

光ケーブル断線 まとめ

光ケーブルが断線、インターネットが使えなくなってしまったら、まずはONUのランプ状況をご確認ください。

光コンセントからONUに繋がっている宅内光配線コードを少し動かしてみて反応を見ましょう。

光回線ランプ原因対応方法
動かすと一瞬緑点灯宅内光配線コードの断線
光コンセントへしっかり接続されていない
自身で購入・交換もできる
ちゃんと接続する
ずっと消灯特定不可故障受付窓口へ電話

ご自身での購入・交換に不安な方は、いかなる場合も故障受付窓口へ電話するのが最も安全で確実です。

ですが、先述の通り、オペレーターに繋がるまでの時間や実際の修理料金、インターネットが使えない期間が長いなどのリスクもあります。

インターネットが使えない期間の日割減額でもあればまた違うんでしょうけれども、なかなか難しいですね。

今回は、時間短縮・費用節約(※ただし自己責任)の、ちょっとした裏技をご紹介させていただきました。

お読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました